僕が自信を持っておすすめするのは、Lori Scaccoの『Circles』(2004 Eastern Developments / 2014 PLANCHA)です。人生で一番好きなアルバムですね。
タワーレコード新宿店に通っていた10年前、10階のニューエイジとかアンビエントのコーナーで試聴しまくっていたときに出会い、すぐにCDを買おうと思ったのを覚えています。
もともとアメリカでシューゲイザーバンドをやっていた方のソロ音源で、ビートのないシンプルで穏やかなアルバムになっています。アコースティックギターやピアノ、エレピ、アップライト・ベースなどを用いていて、それぞれの音の響きへのこだわりも感じますね。テンポは自由というか、自然体で演奏している魅力的な余白を充分に味わえます。
ゆっくりしたいときや落ち込んだときに聴いたり、逆にテンションが高いときに聴いたりもしてますね。自分の感覚をフラットにしてくれる、自分の自然体を取り戻せる音楽になっています。
年月が経ち感覚が変化していくなかで、このアルバムは今までどのタイミングで聴いてもいいなと思えたんです。だからこの先も自分を自然体にさせてくれるという予感がしていますね。死ぬまで聴くだろうと。それくらい僕にとっては特別な1枚です。
アーティスト情報
Lori Scacco
アメリカ・ニューヨークを拠点とする作曲家・プロデューサー。持続的なトーン・クラスター、電子音の共鳴、メロディー、反復、破壊的な信号処理を組み込んだ作品は、ミニマリズムに基づきつつも物語性のある伝統に根ざしている。音楽とサイトスペシフィックなインスタレーションは、アート、映画、古典舞踊、パフォーマンスの領域にまで広がっている。
-
Polaroid Piano
小瀬村晶
音楽が持つ余白が、物語で感じた感動や驚きが響いている心の余韻を、時間をかけて静かに柔らかく受け止めてくれる。
石松豊
-
Music For Large & Small Ensembles
Kenny Wheeler
すっと心のざわめきが静まっていき、自分をだんだんと取り戻していくような感覚になった。
石松豊
-
Drive My Car Original Soundtrack
石橋英子
好きすぎて今年からカセットテープを買って聴くようになりました。
髙塚俊
-
Vantaa
Vladislav Delay
精神的に参っているときって、外の環境からの刺激が普段以上にヒリヒリと感じるんですよね。そういう時に、膜になってくれる音楽だったりします。
阿久津隆
-
REPORT 2
2024.10.08
雨の秋夜にピアノを聴きながら読書。Yuka Akatsu出演『読書と静かな即興演奏 vol.1』レポート
2024/9/27開催『Music For The Story III – 読書と静かな即興演奏 - vol.1』のイベントレポート
-
COLUMN 2
2024.10.07
「読書と静かな即興演奏 vol.1」参加者が選ぶ「読書のための音楽」Yoko Komatsu、Hashimoto Hideyukiなど
Yuka Akatsu出演のイベント参加者がおすすめする音楽を紹介
-
PROJECT 8
2024.10.03
音が創造力を高める。デザイン研修『Sound & Thinking』が伝えたい、予測困難な現代を生き抜く身体感覚
フィールドレコーディングで音を集め、音楽/サウンドロゴを制作する人材育成プログラムの狙い
ABOUT
生活風景に
穏やかな音楽を
『Ucuuu』は、穏やかな音楽のある生活風景を紹介するAmbient Lifescape Magazine(アンビエント・ライフスケープ・マガジン)です。
アンビエント、エレクトロニカ、インストゥルメンタル、アコースティックギターやピアノなど、「穏やかな音楽」は日常にBGMのように存在しています。
木漏れ日のように、日常に当たり前のようにありながらも強く認識はせず、でも視線を向けると美しさに心癒されるような「穏やかな音楽」の魅力を多面的に発信しています。