NEWS
ブラジル音楽を50年以上率いるジルベルト・ジルが16年ぶり来日。東京公演は完売、初日の9/26京都公演が販売中
2024.07.16

ブラジルから音楽家・ジルベルト・ジルが16年ぶりに来日し、ジャパンツアーを行う。初日の9月26日(木)はロームシアター京都、9月27日(金)は東京・めぐろパーシモンホール、9月29日(日)は群馬・高崎芸術劇場で演奏する。
今回の「アケリ・アブラッソ ツアー」は、ジルベルト・ジルの60年のキャリアと、1971年に始まったワールドツアー50周年を祝うもの。「アケリ・アブラッソ」は “ハグを/よろしく/元気で” という意味であり、ジルの1969年のヒット曲タイトルでもある。
演奏はファミリーバンドで編成され、ジルの数々の名曲を本人と息子や孫たちが歌う、アットホームな雰囲気を楽しむことができる。東京公演は既に完売し、高崎公演も完売間近。京都公演が販売中だ。
イベント情報
KYOTOPHONIE 2024 - GILBERTO GIL “アケリ・アブラッソ・ジャパンツアー2024”
■日時
2024年9月26日(木)
開場 18:00 / 開演 19:00
■会場
ロームシアター京都 メインホール
■料金
VIP 20,000円
SS 15,000円
S 12,000円
A 8,000円
B 5,000円
※未就学児入場不可
※車椅子席あり。KYOTOPHONIE事務局にお問い合わせください(TEL 075-708-7108/ 受付時間:平日12:00-16:00)
※B席は4階、階段のみのアクセスとなります
■主催
一般社団法人KYOTOPHONIE
■ツアー企画・制作
一般社団法人スキヤキ・オフィス/novus axis
■後援
駐日ブラジル大使館/α-STATION FM-KYOTO
■協力
RYU/東京音研
■メディアパートナー
FM COCOLO
-
REPORT 6
2025.05.08
新緑の図書館に流れた、やさしい音と平和な時間。宮内優里×Tomotsugu Nakamuraによる『読書のためのBGM演奏』レポート
2025/4/19開催『Music For The Story III – 読書と静かな即興演奏 - vol.5』のイベントレポート
-
ARTIST 11
2025.04.08
宮内優里が「読書のためのBGM演奏」で届けたい、穏やかな時間。子どもからお年寄りまで「ちょうどいい音」を目指して
10年近く続けている読書BGM演奏。その背景にある「ゆるやかな探求心」に触れる
-
PROJECT 10
2025.03.25
「おしゃべりOK」で広がる図書館の可能性。多摩市立中央図書館が目指す「公共の未来」
BGMに環境音が流れ、音楽イベントが開催される新発想の図書館
ABOUT
生活風景に
穏やかな音楽を
『Ucuuu』は、穏やかな音楽のある生活風景を紹介するAmbient Lifescape Magazine(アンビエント・ライフスケープ・マガジン)です。
アンビエント、エレクトロニカ、インストゥルメンタル、アコースティックギターやピアノなど、「穏やかな音楽」は日常にBGMのように存在しています。
木漏れ日のように、日常に当たり前のようにありながらも強く認識はせず、でも視線を向けると美しさに心癒されるような「穏やかな音楽」の魅力を多面的に発信しています。
