NEWS
市野美空、北海道の牧場で過ごした日々から生まれた1stアルバム『産まれたて』を3/22配信リリース
2025.03.23

シンガーソングライターの市野美空が、1stアルバム『産まれたて』を3月22日に配信リリースした。

本作は、市野美空が2024年のほとんどを北海道の牧場で過ごしたことから生まれたアルバム。産まれたての子牛や日々を強く生きる親牛と接して感じた、いきものの温かさ、やさしさ、儚さ、自然と共生する強さを、音楽へと表現したという。
市野美空「産まれたて」
楽曲「ちいさな楽園」では、The ティバ(Vo.Gt)明智マヤがコーラスとして参加している。
リリース情報
市野美空『産まれたて』
■リリース日
2025年3月22日(土)
■収録曲
1. intro;siwnin
2. まぼろし
3. ルシファー
4. 迷子の子どもたち
5. 産まれたて
6. ブルーは夢の中
7. ちいさな楽園(feat.明智マヤ)
8. AVALON
9. AM04:00
プロフィール
市野美空
兵庫県尼崎市生まれ 写真や映像などの創作活動を経て2018年1月より弾き語りを中心とした音楽活動を始める。 アコースティックギターの素朴な弾き語りや、エレキギター、空間系のエフェクターを使い、光と暗闇のあいだを繋ぐ唄と言葉を紡いでいる。2022年1月 1st配信限定Single「幽霊の秘密 feat.馬場庫太郎」をリリース(自主制作)。2024年2月 2nd配信限定Single 「傘の行方は」(guiter:馬場庫太郎 piano:花ヲ)をリリース(自主制作)。2024年春から冬にかけ、北海道の牧場で酪農に従事、現在は東京に拠点を移し、1st album「産まれたて」を2025年3月にリリース。
-
ARTIST 11
2025.04.08
宮内優里が「読書のためのBGM演奏」で届けたい、穏やかな時間。子どもからお年寄りまで「ちょうどいい音」を目指して
10年近く続けている読書BGM演奏。その背景にある「ゆるやかな探求心」に触れる
-
PROJECT 10
2025.03.25
「おしゃべりOK」で広がる図書館の可能性。多摩市立中央図書館が目指す「公共の未来」
BGMに環境音が流れ、音楽イベントが開催される新発想の図書館
-
REPORT 5
2025.03.18
春めく新月、透明なピアノの余韻に包まれて ― Yoko Komatsu出演『読書と静かな即興演奏 vol.4』レポート
2025/2/28開催『Music For The Story III – 読書と静かな即興演奏 - vol.4』のイベントレポート
ABOUT
生活風景に
穏やかな音楽を
『Ucuuu』は、穏やかな音楽のある生活風景を紹介するAmbient Lifescape Magazine(アンビエント・ライフスケープ・マガジン)です。
アンビエント、エレクトロニカ、インストゥルメンタル、アコースティックギターやピアノなど、「穏やかな音楽」は日常にBGMのように存在しています。
木漏れ日のように、日常に当たり前のようにありながらも強く認識はせず、でも視線を向けると美しさに心癒されるような「穏やかな音楽」の魅力を多面的に発信しています。
