Ucuuu

NEWS

夕景とコーヒーと穏やかなギター。Paniyolo出演『いつものひのおわりに』を9/8栃木で開催

2024.07.16

音楽イベント企画を行う灯しび(yuri kawabe)が、2024年9月8日(日)に『いつものひのおわりに』を栃木県宇都宮市のコーヒーショップ・MELLOW THINGSで開催する。

出演はギタリスト・Paniyolo。『いつものひのおわりに』はPaniyoloが長年様々な場所で開催しているイベント。MELLOW THINGSでのライブイベント開催は初めてとなる。

paniyolo
Paniyolo

企画としては、夕陽が沈む中でPaniyoloのギターに浸り、あたたかい雰囲気に包まれて「いい時間を過ごせたな」と帰路につくことを願って開催される。コーヒーなどのドリンクやお菓子も準備される予定。

定員は立ち見席を含めて24名。予約方法は灯しび(yuri kawabe)のInstagramのDMまたはメールアドレス info.tomosibi[@]gmail.com。氏名・人数・メールアドレス・電話番号を送ることで取り置きできる。

イベント情報

『いつものひのおわりに』

■日時
2024年9月8日(日)
開場 16:30 開演 17:10

■会場
MELLOW THINGS
栃木県宇都宮市下岡本4210
※当日は近隣のコインパーキングをご利用ください。

■出演
Paniyolo

■料金
予約 3,500円 / 当日 4,000円
(小学生 予約 2,000円 / 当日 2,500円、未就学児の入場不可)
※1ドリンクオーダー

■DM design & DM text
minami sachse ( 紙月堂 )

■企画
灯しび yuri kawabe

プロフィール

Paniyolo

ギタリスト高坂宗輝のソロプロジェクト。82年福島県出身。2006年12月、下北沢でのライブからPaniyoloの活動を開始。音楽レーベルSCHOLE(スコーレ)からギターアルバムをいくつか発表している。主な作品は、中村大史(tricolor, John John Festival)をゲストギタリストに迎えた 「たまのこと」。スティールパン奏者、渡辺明応(WAIWAI STEEL BAND)との「空も少し」。 Cantusの太田美帆との「空と花」など。他にも、配信作品を多数発表。音と音の「間」を大切にしながら演奏しています。

合わせて読む

NEWS

最新の穏やかな音楽情報を知る

VIEW ALL →
  • 2025.03.11

    yutaka hirasaka、NHKドラマ『明日、輝く』の劇伴音楽を担当。ピアニスト・Yuka Akatsuも参加

  • 2025.03.05

    宮内優里、Tomotsugu Nakamuraが「おしゃべりOK」の図書館で「読書のためのBGM演奏」。4/19(土) 東京/多摩市立中央図書館

  • 2025.03.03

    山中湖で「読書BGM演奏イベント」3/15開催。Tomotsugu Nakamusa出演、Yamanaka Terraceにて

  • 2025.03.02

    Satomimagae、新作アルバム『Taba』をRVNG Intl.から4/25リリース。先行シングル『Many』公開

MAGAZINE

音楽と生活の新しい接点に出会う

VIEW ALL →
  • REPORT 5

    2025.03.18

    春めく新月、透明なピアノの余韻に包まれて ― Yoko Komatsu出演『読書と静かな即興演奏 vol.4』レポート

    春めく新月、透明なピアノの余韻に包まれて ― Yoko Komatsu出演『読書と静かな即興演奏 vol.4』レポート

    2025/2/28開催『Music For The Story III – 読書と静かな即興演奏 - vol.4』のイベントレポート

  • COLUMN 5

    2025.03.05

    「読書と静かな即興演奏 vol.4」参加者が選ぶ「読書のための音楽」阿部海太郎、haruka nakamuraなど

    「読書と静かな即興演奏 vol.4」参加者が選ぶ「読書のための音楽」阿部海太郎、haruka nakamuraなど

    Yoko Komatsu出演のイベント参加者がおすすめする音楽を紹介

  • REPORT 4

    2025.02.22

    記憶の風景と、秘密のさざめき。長い物語のようなMoskitoo出演『読書と静かな即興演奏 vol.3』レポート

    記憶の風景と、秘密のさざめき。長い物語のようなMoskitoo出演『読書と静かな即興演奏 vol.3』レポート

    2025/2/7開催『Music For The Story III – 読書と静かな即興演奏 - vol.3』のイベントレポート

DISC GUIDE

気分に合わせて新しい音楽を探す

VIEW ALL →
  • オーロラになれなかった人のために

    スピッツ

    自分の中にあるメロディのルーツであり、ポップスの定義を決定付けた存在です。

    Ryota Mikami

  • Soft Power

    Ezra Feinberg

    自然の光を浴びているときの感覚というか、ニュートラルな気分になる気がします。

    Syotaro Hayashi

  • Screws

    Nils Frahm

    終始穏やかで、冬の朝の陽だまりの中でまどろんでいるような感覚を味わえます。

    Yoko Komatsu

  • PROJECTIONS OF A CORAL CITY

    CORAL MORPHOLOGIC & NICK LEON

    柔らかい音像の中を、クラゲやサンゴになって流れに身を委ねているような、海の静けさやゆらめきを感じさせる音楽ですね。

    Moskitoo

SOUND DIARY

アーティストの音日記を覗く

VIEW ALL →
  • 2024.10.30

    The Forest of Amami-Oshima Island Around Sunrise

    Soundscape Diary

    斉藤尋己

    斉藤尋己

ABOUT

生活風景に
穏やかな音楽を

『Ucuuu』は、穏やかな音楽のある生活風景を紹介するAmbient Lifescape Magazine(アンビエント・ライフスケープ・マガジン)です。

アンビエント、エレクトロニカ、インストゥルメンタル、アコースティックギターやピアノなど、「穏やかな音楽」は日常にBGMのように存在しています。

木漏れ日のように、日常に当たり前のようにありながらも強く認識はせず、でも視線を向けると美しさに心癒されるような「穏やかな音楽」の魅力を多面的に発信しています。

VIEW MORE →