Ucuuu

NEWS

夕景とコーヒーと穏やかなギター。Paniyolo出演『いつものひのおわりに』を9/8栃木で開催

2024.07.16

音楽イベント企画を行う灯しび(yuri kawabe)が、2024年9月8日(日)に『いつものひのおわりに』を栃木県宇都宮市のコーヒーショップ・MELLOW THINGSで開催する。

出演はギタリスト・Paniyolo。『いつものひのおわりに』はPaniyoloが長年様々な場所で開催しているイベント。MELLOW THINGSでのライブイベント開催は初めてとなる。

paniyolo
Paniyolo

企画としては、夕陽が沈む中でPaniyoloのギターに浸り、あたたかい雰囲気に包まれて「いい時間を過ごせたな」と帰路につくことを願って開催される。コーヒーなどのドリンクやお菓子も準備される予定。

定員は立ち見席を含めて24名。予約方法は灯しび(yuri kawabe)のInstagramのDMまたはメールアドレス info.tomosibi[@]gmail.com。氏名・人数・メールアドレス・電話番号を送ることで取り置きできる。

イベント情報

『いつものひのおわりに』

■日時
2024年9月8日(日)
開場 16:30 開演 17:10

■会場
MELLOW THINGS
栃木県宇都宮市下岡本4210
※当日は近隣のコインパーキングをご利用ください。

■出演
Paniyolo

■料金
予約 3,500円 / 当日 4,000円
(小学生 予約 2,000円 / 当日 2,500円、未就学児の入場不可)
※1ドリンクオーダー

■DM design & DM text
minami sachse ( 紙月堂 )

■企画
灯しび yuri kawabe

プロフィール

Paniyolo

ギタリストMuneki Takasakaのソロプロジェクト、Paniyolo。1982年、福島生まれ。2006年よりPaniyoloとしての活動を開始。音楽レーベルSCHOLE(スコーレ、古代ギリシャ語で余暇を意味する)から、ナイロン弦ギターの作品を発表し続けている。主な作品は、中村大史をゲストに迎えたギターデュオアルバム『たまのこと』、スティールパン奏者・渡辺明応との『空も少し』やボーカリスト・太田美帆との『空と花』など。丁寧に紡がれるナイロン弦の響きは、聴いていることを忘れてしまうほどに儚い。その柔らかな音色は日常を淡く彩り、穏やかな時間を作り出す。

合わせて読む

NEWS

最新の穏やかな音楽情報を知る

VIEW ALL →
  • 2025.07.17

    山中湖でWATER WATER CAMEL・齋藤キャメルが夏まつりライブ。Yamanaka Terraceにて8/10開催

  • 2025.07.03

    アンビエントトリオ・肖像、「操れない」植物をモチーフに即興演奏した新譜『Plants i』を7/2配信リリース

  • 2025.06.27

    冥丁、温泉地の環境音を用いた新作『泉涌』を8/8リリース。大分県・別府市の制100周年記念事業の一環

  • 2025.06.25

    Yoko Komatsu、自身初となる楽譜集『情景』の発売記念コンサートを8/30に東京・永福町sonoriumで開催

MAGAZINE

音楽と生活の新しい接点に出会う

VIEW ALL →
  • ARTIST 14

    2025.07.14

    ヴァイオリン奏者・根本理恵がソロ作品で見つけた「余白を楽しむこと」。合唱部の原体験が育んだ、音を重ねる歓び

    ヴァイオリン奏者・根本理恵がソロ作品で見つけた「余白を楽しむこと」。合唱部の原体験が育んだ、音を重ねる歓び

    2枚のソロアルバム制作背景から、その音楽性に迫る

  • ARTIST 13

    2025.07.12

    Paniyoloが奏でる、日常に寄り添う音楽。『いつものひのおわりに』に込めた穏やかな余韻と、ポップス的なやさしさ

    Paniyoloが奏でる、日常に寄り添う音楽。『いつものひのおわりに』に込めた穏やかな余韻と、ポップス的なやさしさ

    優しいナイロン弦のクラシックギターが、多くの人に愛される理由

  • ARTIST 12

    #PR 2025.06.19

    自然も心も、影があるから光が美しい。碧木莉歩『想いの消息』から始まる、穏やかで熱を秘めたピアノの旅

    自然も心も、影があるから光が美しい。碧木莉歩『想いの消息』から始まる、穏やかで熱を秘めたピアノの旅

    中南米ネオ・フォルクローレ等を中心に影響を受けて完成した1stアルバムの制作背景

DISC GUIDE

気分に合わせて新しい音楽を探す

VIEW ALL →
  • Insight II

    Julien Marchal

    気持ちを落ち着かせたり、自分のソロ活動へと気持ちを切り替えたりするために、この作品をよく聴いています。

    根本理恵

  • Pianisme

    Sylvain Chauveau

    全体的に静かな雰囲気で、余白を十分に感じられる作品です。夜、寝る前に聴くことが多いのですが、そのまま寝てしまうくらい心地よいですね。

    Paniyolo

  • Dos ríos

    Andrés Beeuwsaert

    ただ暗いだけではなく、遠くに希望のような光が現れたり消えたりしていて、それを追いかけてるようなイメージも湧いてきます。

    碧木莉歩

  • Small Winters

    Taylor Deupree

    横で小川がちょろちょろ流れているような、邪魔はしないけれど、そこにあると安心する音楽ですね。

    宮内優里

SOUND DIARY

アーティストの音日記を覗く

VIEW ALL →
  • 2024.10.30

    The Forest of Amami-Oshima Island Around Sunrise

    Soundscape Diary

    斉藤尋己

    斉藤尋己

ABOUT

生活風景に
穏やかな音楽を

『Ucuuu』は、穏やかな音楽のある生活風景を紹介するAmbient Lifescape Magazine(アンビエント・ライフスケープ・マガジン)です。

アンビエント、エレクトロニカ、インストゥルメンタル、アコースティックギターやピアノなど、「穏やかな音楽」は日常にBGMのように存在しています。

木漏れ日のように、日常に当たり前のようにありながらも強く認識はせず、でも視線を向けると美しさに心癒されるような「穏やかな音楽」の魅力を多面的に発信しています。

VIEW MORE →