NEWS
ピアニスト・Koji Maruyama、新曲『ponder』5/7リリース。繰り返される美しい旋律が、続いていく日々を肯定する
2025.04.11

ピアニスト・Koji Maruyamaが、5月7日に新曲『ponder』に配信リリースする。

2018年には、坂本龍一がナビゲートするラジオ番組『RADIO SAKAMOTO』で楽曲が紹介されたKoji Maruyama。昨年リリースしたアルバム『Lisianthus』でも、その美しいメロディが評判を呼び、ポスト・クラシカル・ファンを中心にリスナーの広がりを見せている。
今回の新曲『ponder』は、繰り返されるピアノの旋律が美しく、物語性のある世界観がじんわりと広がる楽曲に仕上がっている。
Koji Maruyamaは、「聴き手を何度も説得するかのように繰り返すメロディは、たとえ望まない結果であっても、続いていく日々を肯定してくれるような曲になっていると思う」と語っている。
雨の日のベランダ。
Koji Maruyamaが、楽曲をイメージして綴った詩
狭い通路の壁に膝が当たりそうになりながら、手すりに寄り掛かりしゃがむ。
屋根は短く、雨粒がぽつりぽつりと私の肩や髪を濡らしていく。
あの日、通り雨に髪を濡らしこちらを見つめる美しいあなたの目を私は思い出す。
いつまでもここに居たいが、手すりの隙間からみえるバス停が私を呼んでいる。
遠くにバスが見える。
バスに間に合うように、私は長靴を履くのをやめ、ドアを開いた。
リリース情報
Koji Maruyama『ponder』
■リリース日
2025年5月7日(水)
■フォーマット
配信
プロフィール
Koji Maruyama
2011年よりKoji Maruyama名義で本格的に作曲活動をはじめ、web上で楽曲を公開。 2012年、イギリスのsomehowrecordingsより1st EP「Reminiscence/Segmentation」をリリース。 2018年、坂本龍一氏のJ-Waveでのラジオ番組「Radio Sakamoto」のオーディションコーナーで二度続けて入選。 その他、複数のネットレーベルからのリリースをはじめ、TVCMやwebムービー、アニメーション、映画への楽曲提供、グループ展でサウンド・インスタレーションを行うなど、様々な形で活動を展開している。
-
ARTIST 11
2025.04.08
宮内優里が「読書のためのBGM演奏」で届けたい、穏やかな時間。子どもからお年寄りまで「ちょうどいい音」を目指して
10年近く続けている読書BGM演奏。その背景にある「ゆるやかな探求心」に触れる
-
PROJECT 10
2025.03.25
「おしゃべりOK」で広がる図書館の可能性。多摩市立中央図書館が目指す「公共の未来」
BGMに環境音が流れ、音楽イベントが開催される新発想の図書館
-
REPORT 5
2025.03.18
春めく新月、透明なピアノの余韻に包まれて ― Yoko Komatsu出演『読書と静かな即興演奏 vol.4』レポート
2025/2/28開催『Music For The Story III – 読書と静かな即興演奏 - vol.4』のイベントレポート
ABOUT
生活風景に
穏やかな音楽を
『Ucuuu』は、穏やかな音楽のある生活風景を紹介するAmbient Lifescape Magazine(アンビエント・ライフスケープ・マガジン)です。
アンビエント、エレクトロニカ、インストゥルメンタル、アコースティックギターやピアノなど、「穏やかな音楽」は日常にBGMのように存在しています。
木漏れ日のように、日常に当たり前のようにありながらも強く認識はせず、でも視線を向けると美しさに心癒されるような「穏やかな音楽」の魅力を多面的に発信しています。
