NEWS
Kommune、Reugeneによるコラボシングル『tempus』1/15リリース
2025.01.15

ボーカルのmeyumoとビートメイカーのKonfigから構成される音楽ユニット・Kommuneと、ラッパー・Reugeneによるコラボレーションシングル『tempus』が1月15日にリリースされた。


Kommune(写真左)、Reugene(写真右)
昨年1st EPを同時期に発表し、それぞれ下北沢SPREADでリリースライブを開催した2組。Kommune特有の流麗なアンビエンスとメロウなボーカルに、Reugeneの衝動的なラップが見事に調和し、シネマティックな楽曲となっている。
ビート・マスタリングはKommuneのKonfig、ミックスはEugene Takinoが担当。アートワークは台湾出身のTAI YI FEIが描き下ろしている。
リリース情報
Kommune & Reugene『tempus』
■リリース日
2025年1月15日(水)
プロフィール
Kommune
東京を拠点に活動するユニット。クリエイティブレーベル CLEWAXING 所属。ボーカルの meyumo と、ビートメイカーの Konfig から構成される。 2023年5月にリリースされた「漂流」を皮切りに、クラブからライブハウス、野外フェスティバル、インストアイベントまで、様々なシチュエーションにてライブ活動を展開。その独特なヘヴィネスと、エレクトロニックな肉感を得意とし、予測不能なトラックを展開する Konfig のビートと、ハスキーでメロウなボーカルスタイルの meyumo ボーカルが合わさり、新感覚なサウンドを楽しめる。2024年8月、初となる EP「CARDINALITY」をリリース。
プロフィール
Reugene
2000年生まれ東京を拠点として活動をするラッパー。主にダンスミュージックシーンを中心にヒップホップだけには止まらない東京スタイルには定評がある。2024年7月には自身初の1st EP「Asobiba Hiroba」をリリース。下北沢SPREADにて行われた"Asobiba Hiroba Release Party"では、SADEXPRESSとの共演など会場は満員の盛り上がりを見せた。R&B、ソウル、2step、4つ打ちまで、ジャンルを問わず繰り出されるライム/フローが特徴的である。
-
REPORT 6
2025.05.08
新緑の図書館に流れた、やさしい音と平和な時間。宮内優里×Tomotsugu Nakamuraによる『読書のためのBGM演奏』レポート
2025/4/19開催『Music For The Story III – 読書と静かな即興演奏 - vol.5』のイベントレポート
-
ARTIST 11
2025.04.08
宮内優里が「読書のためのBGM演奏」で届けたい、穏やかな時間。子どもからお年寄りまで「ちょうどいい音」を目指して
10年近く続けている読書BGM演奏。その背景にある「ゆるやかな探求心」に触れる
-
PROJECT 10
2025.03.25
「おしゃべりOK」で広がる図書館の可能性。多摩市立中央図書館が目指す「公共の未来」
BGMに環境音が流れ、音楽イベントが開催される新発想の図書館
ABOUT
生活風景に
穏やかな音楽を
『Ucuuu』は、穏やかな音楽のある生活風景を紹介するAmbient Lifescape Magazine(アンビエント・ライフスケープ・マガジン)です。
アンビエント、エレクトロニカ、インストゥルメンタル、アコースティックギターやピアノなど、「穏やかな音楽」は日常にBGMのように存在しています。
木漏れ日のように、日常に当たり前のようにありながらも強く認識はせず、でも視線を向けると美しさに心癒されるような「穏やかな音楽」の魅力を多面的に発信しています。
