Ucuuu

NEWS

ヴァイオリニスト・根本理恵、2ndアルバム『言葉をもたない歌』を3/7リリース

2025.02.06

ヴァイオリニスト・Rie Nemotoが、3月7日に約4年ぶりとなる2ndアルバム『言葉をもたない歌』をリリースする。

Rie Nemoto

『言葉をもたない歌』は、2022-2023年の2年間に渡りRie Nemotoが全8回出演してきた赤坂「白読」の定期演奏会で、公演の度に発表してきた新曲の作品集。

ゲストミュージシャンには徳澤青弦(チェロ)、田辺玄(ギター)、いろのみの磯部優(十七絃箏)が参加。録音、ミックス、マスタリングも田辺玄が担当。ジャケットのアートワークは、ドイツ在住のイラストレーター・ムラタトモコが手掛けた。

先行シングルで配信中のアルバム収録曲「Soyoca」

また3月1日(土)には、有楽町・コニカミノルタプラネタリアTOKYOにて、『言葉をもたない歌』の発売を記念した初のプラネタリウムコンサートが開催される。ゲストミュージシャンには、アルバム制作メンバーに加えて、そして共にポストクラシカル・トリオadagioのメンバーとして活躍する小松陽子も参加する。

リリース情報

Rie Nemoto『言葉を持たない歌』

■リリース日
2025年3月7日(金)

■収録曲
1. 春立つ
2. 雨をくぐる
3. yoin
4. 翠
5. 在りし日
6. 順光
7. 琥珀色
8. 雨露
9. 言葉をもたない歌
10. 秋ひかり
11. soyoca
12. ibuki

■品番
PDIP-6614

■フォーマット
国内CD ※A5サイズ冊子仕様
デジタル配信

■CD本体価格
3,080円(税込)

■レーベル
p*dis
Inpartmaint Inc.

プロフィール

根本理恵

茨城県水戸市出身。ピアノ教師である母の手ほどきを受け、4歳よりピアノを、6歳よりヴァイオリンを始める。高校1年時に合唱との出会いがあり、音楽観が一変する。
日本大学藝術学部音楽学科ヴァイオリン専攻卒業。岩井俊二プロデュースのラジオドラマ(SEEDS OF MOVIES)「虹の女神」「東京安息日」にて楽曲を提供。

現在、ジャンルを問わずにアーティストのサポート演奏、コニカミノルタプラネタリウム天空にて弦楽四重奏の生演奏×映像のコラボ公演『LIVE in the DARK -w/Quartet-』に毎週出演など、スタジオ録音、TV収録等、幅広いジャンルで演奏活動を行うとともに、後進の指導にもあたる。ヴィオラ、コーラス、作編曲も積極的に行う。ソロ活動のほか、太田美帆、小松陽子とのトリオadagioや弦楽四重奏Kokon Quartetのメンバーとしても活動。

2021年、1st solo album『小さな灯りと鉛筆で描いた線と』をリリース。

合わせて読む

NEWS

最新の穏やかな音楽情報を知る

VIEW ALL →
  • 2025.03.11

    yutaka hirasaka、NHKドラマ『明日、輝く』の劇伴音楽を担当。ピアニスト・Yuka Akatsuも参加

  • 2025.03.05

    宮内優里、Tomotsugu Nakamuraが「おしゃべりOK」の図書館で「読書のためのBGM演奏」。4/19(土) 東京/多摩市立中央図書館

  • 2025.03.03

    山中湖で「読書BGM演奏イベント」3/15開催。Tomotsugu Nakamusa出演、Yamanaka Terraceにて

  • 2025.03.02

    Satomimagae、新作アルバム『Taba』をRVNG Intl.から4/25リリース。先行シングル『Many』公開

MAGAZINE

音楽と生活の新しい接点に出会う

VIEW ALL →
  • REPORT 5

    2025.03.18

    春めく新月、透明なピアノの余韻に包まれて ― Yoko Komatsu出演『読書と静かな即興演奏 vol.4』レポート

    春めく新月、透明なピアノの余韻に包まれて ― Yoko Komatsu出演『読書と静かな即興演奏 vol.4』レポート

    2025/2/28開催『Music For The Story III – 読書と静かな即興演奏 - vol.4』のイベントレポート

  • COLUMN 5

    2025.03.05

    「読書と静かな即興演奏 vol.4」参加者が選ぶ「読書のための音楽」阿部海太郎、haruka nakamuraなど

    「読書と静かな即興演奏 vol.4」参加者が選ぶ「読書のための音楽」阿部海太郎、haruka nakamuraなど

    Yoko Komatsu出演のイベント参加者がおすすめする音楽を紹介

  • REPORT 4

    2025.02.22

    記憶の風景と、秘密のさざめき。長い物語のようなMoskitoo出演『読書と静かな即興演奏 vol.3』レポート

    記憶の風景と、秘密のさざめき。長い物語のようなMoskitoo出演『読書と静かな即興演奏 vol.3』レポート

    2025/2/7開催『Music For The Story III – 読書と静かな即興演奏 - vol.3』のイベントレポート

DISC GUIDE

気分に合わせて新しい音楽を探す

VIEW ALL →
  • オーロラになれなかった人のために

    スピッツ

    自分の中にあるメロディのルーツであり、ポップスの定義を決定付けた存在です。

    Ryota Mikami

  • Soft Power

    Ezra Feinberg

    自然の光を浴びているときの感覚というか、ニュートラルな気分になる気がします。

    Syotaro Hayashi

  • Screws

    Nils Frahm

    終始穏やかで、冬の朝の陽だまりの中でまどろんでいるような感覚を味わえます。

    Yoko Komatsu

  • PROJECTIONS OF A CORAL CITY

    CORAL MORPHOLOGIC & NICK LEON

    柔らかい音像の中を、クラゲやサンゴになって流れに身を委ねているような、海の静けさやゆらめきを感じさせる音楽ですね。

    Moskitoo

SOUND DIARY

アーティストの音日記を覗く

VIEW ALL →
  • 2024.10.30

    The Forest of Amami-Oshima Island Around Sunrise

    Soundscape Diary

    斉藤尋己

    斉藤尋己

ABOUT

生活風景に
穏やかな音楽を

『Ucuuu』は、穏やかな音楽のある生活風景を紹介するAmbient Lifescape Magazine(アンビエント・ライフスケープ・マガジン)です。

アンビエント、エレクトロニカ、インストゥルメンタル、アコースティックギターやピアノなど、「穏やかな音楽」は日常にBGMのように存在しています。

木漏れ日のように、日常に当たり前のようにありながらも強く認識はせず、でも視線を向けると美しさに心癒されるような「穏やかな音楽」の魅力を多面的に発信しています。

VIEW MORE →