Ucuuu

NEWS

Watasino、「心を開いておく」シリーズ第三弾となる新曲『Diamond Day』10/30リリース

2024.10.31

東京在住のオルタナティブビートメイカー・Watasinoが、2024年10月30日(水)に新曲『Diamond Day』を配信リリースした。『Diamond Day』というタイトルは、Watasinoが敬愛するイングランドのシンガーソングライター・Vashti Bunyanの同名曲から拝借したもの。

Watasino

この曲は、愛媛のインディペンデントレーベル・SETO CHORD MUSICから隔月で発表している「Keep the window open」シリーズの第3弾シングルとなる。

「Keep the window open」は、Watasinoが前作『You are not alone』で掲げたテーマ「孤独からの開放」の続編として制作しているシリーズ。心を開いておくことや、誰かとの繋がりを求める想いが込められている。アンビエント(ambient)とビートミュージック(beat music)を掛け合わせた”Ambeat”の作品となる。

音としては、スピリチュアルジャズや民族的なサウンドへの関心をサンプリングという形で表現し、サンプラー・SP404mk2とAbletonを用いて独自の形に再構築している。

リリース情報

Watasino『Diamond Day』

■リリース日
2024年10月30日

■フォーマット
デジタル配信

■レーベル
SETO CHORD MUSIC

プロフィール

Watasino

沖縄県宮古島出身、東京都在住のプロデューサー。コレクティブ/レーベルの hamon 創設メンバー。日本の Japanolofi Records を始め、Chill Moon Music や Tsunami Sounds などの海外レーベルからもリリース重ねる中、映画『真・事故物件 / 本当に怖い住民たち』の音楽制作に関わるなど徐々に活動の幅を広げている。2023 年には“孤独からの開放”をコンセプトとしたアルバム『You are not alone』をSETO CHORD MUSIC よりリリース。Lo-Fi Hiphop のプロデューサーとしてキャリアをスタートしながらも、オルタナティブな領域にもアプローチする幅広い音楽性が特徴的。音楽的な影響元は DJ Krush、Flying Lotus、Teebs、Radiohead、Idealism など。

合わせて読む

NEWS

最新の穏やかな音楽情報を知る

VIEW ALL →
  • 2025.03.11

    yutaka hirasaka、NHKドラマ『明日、輝く』の劇伴音楽を担当。ピアニスト・Yuka Akatsuも参加

  • 2025.03.05

    宮内優里、Tomotsugu Nakamuraが「おしゃべりOK」の図書館で「読書のためのBGM演奏」。4/19(土) 東京/多摩市立中央図書館

  • 2025.03.03

    山中湖で「読書BGM演奏イベント」3/15開催。Tomotsugu Nakamusa出演、Yamanaka Terraceにて

  • 2025.03.02

    Satomimagae、新作アルバム『Taba』をRVNG Intl.から4/25リリース。先行シングル『Many』公開

MAGAZINE

音楽と生活の新しい接点に出会う

VIEW ALL →
  • REPORT 5

    2025.03.18

    春めく新月、透明なピアノの余韻に包まれて ― Yoko Komatsu出演『読書と静かな即興演奏 vol.4』レポート

    春めく新月、透明なピアノの余韻に包まれて ― Yoko Komatsu出演『読書と静かな即興演奏 vol.4』レポート

    2025/2/28開催『Music For The Story III – 読書と静かな即興演奏 - vol.4』のイベントレポート

  • COLUMN 5

    2025.03.05

    「読書と静かな即興演奏 vol.4」参加者が選ぶ「読書のための音楽」阿部海太郎、haruka nakamuraなど

    「読書と静かな即興演奏 vol.4」参加者が選ぶ「読書のための音楽」阿部海太郎、haruka nakamuraなど

    Yoko Komatsu出演のイベント参加者がおすすめする音楽を紹介

  • REPORT 4

    2025.02.22

    記憶の風景と、秘密のさざめき。長い物語のようなMoskitoo出演『読書と静かな即興演奏 vol.3』レポート

    記憶の風景と、秘密のさざめき。長い物語のようなMoskitoo出演『読書と静かな即興演奏 vol.3』レポート

    2025/2/7開催『Music For The Story III – 読書と静かな即興演奏 - vol.3』のイベントレポート

DISC GUIDE

気分に合わせて新しい音楽を探す

VIEW ALL →
  • オーロラになれなかった人のために

    スピッツ

    自分の中にあるメロディのルーツであり、ポップスの定義を決定付けた存在です。

    Ryota Mikami

  • Soft Power

    Ezra Feinberg

    自然の光を浴びているときの感覚というか、ニュートラルな気分になる気がします。

    Syotaro Hayashi

  • Screws

    Nils Frahm

    終始穏やかで、冬の朝の陽だまりの中でまどろんでいるような感覚を味わえます。

    Yoko Komatsu

  • PROJECTIONS OF A CORAL CITY

    CORAL MORPHOLOGIC & NICK LEON

    柔らかい音像の中を、クラゲやサンゴになって流れに身を委ねているような、海の静けさやゆらめきを感じさせる音楽ですね。

    Moskitoo

SOUND DIARY

アーティストの音日記を覗く

VIEW ALL →
  • 2024.10.30

    The Forest of Amami-Oshima Island Around Sunrise

    Soundscape Diary

    斉藤尋己

    斉藤尋己

ABOUT

生活風景に
穏やかな音楽を

『Ucuuu』は、穏やかな音楽のある生活風景を紹介するAmbient Lifescape Magazine(アンビエント・ライフスケープ・マガジン)です。

アンビエント、エレクトロニカ、インストゥルメンタル、アコースティックギターやピアノなど、「穏やかな音楽」は日常にBGMのように存在しています。

木漏れ日のように、日常に当たり前のようにありながらも強く認識はせず、でも視線を向けると美しさに心癒されるような「穏やかな音楽」の魅力を多面的に発信しています。

VIEW MORE →