NEWS
Yoko Komatsu、淡路島で4/29ピアノコンサート「然る日」開催。植物から抽出した香りを使ったお茶やお菓子も楽しめる
2025.04.04

ピアニスト・Yoko Komatsuが、兵庫県・淡路島の設計事務所・HIRAMATSUGUMIにて、4月29日(火・祝)にピアノコンサートを開催する。

HIRAMATSUGUMIは、淡路島を拠点に活動する設計事務所。元牛舎を改装したギャラリーとカフェが併設されており、森のなかに佇んでいる。
コンサートは二部に分かれており、施設内と外に置かれたピアノを、心の内側から外へとかろやかに舞うように奏でていくという。
新緑のさわやかな自然の中で、植物から抽出した香りを使ったお茶や、お菓子とともに、ゆっくりとピアノ演奏を楽しむことができる。
「然る日」
フライヤー裏面より
然る(さる) その通り そうである
土の中の暗闇から、仄かに明るいほうへ、そしてひかりにふれる
変わることなく続く柔らかな春の芽吹き
その営みを辿るように内から外へと演奏の場を移します
包まれたひかりのなかで 自然のそよぐひかりのなかで
奏でられる音
そんな穀雨 ある日の情景と旋律
イベント情報
然る日 Yoko Komatsu piano concert
■日時
2025年4月29日(火・祝)
<1部>開場10:30 終演12:30
<2部>開場13:30 終演15:30
■場所
HIRAMATSUGUMI
兵庫県洲本市中川原町中川原555
■料金
6,600円(税込)
■ピアノ演奏
Yoko Komatsu
■空間装飾
宝島染工
■飲み物
mochitsu motaretsu
■菓子
HIRAMATSUGUMI
■空間構成
ヒラマツグミ一級建築士事務所
■お申込み
TEL 0799-25-8315
mail gallery@hgumi.net
ご希望の時間、お名前、人数、電話番号をお知らせください
プロフィール
Yoko Komatsu
Yoko Komatsu ピアニスト/音楽家。福島県、いわき市出身。武蔵野音楽大学大学院修了 。音楽に導かれるように、ピアノの世界へ。 ピアノをとおして気づいていった、"生きる"ということ、そして、目には見えない世界のこと。 根底にあるそれらの感覚に重ね、自身にとって大きな存在である自然にふれたときに感じたこと、日々を生きていくなかで心が震えた瞬間、空気を、そのまま音として残している。 2024年の春にリリースした3rd album「あえか」は、8年間運営していたpiano atelier Flussの最後の音として、透明な自然の気配と心の水辺の情景を"響き"としたアルバムであり、ひとつの集大成となった作品。 また、同年にリリースしたピアニストDaigo Hanadaと創作を重ねた「Where Clouds Are Born」は、自然の揺らぎのなかにある美しさをそのまま掬いあげたような作品となっている。 他、詩人や調香師などの表現者とのコラボレーションも多く、アーティストサポートや映像作品への楽曲制作など、活動は多岐にわたる。 "ただ、ここに在ること、満ちてゆくこと"を心深くに置き、現在は長く住んだ東京を離れ、山梨という自然のなかで音楽と新たに向き合う日々を送っている。
-
ARTIST 11
2025.04.08
宮内優里が「読書のためのBGM演奏」で届けたい、穏やかな時間。子どもからお年寄りまで「ちょうどいい音」を目指して
10年近く続けている読書BGM演奏。その背景にある「ゆるやかな探求心」に触れる
-
PROJECT 10
2025.03.25
「おしゃべりOK」で広がる図書館の可能性。多摩市立中央図書館が目指す「公共の未来」
BGMに環境音が流れ、音楽イベントが開催される新発想の図書館
-
REPORT 5
2025.03.18
春めく新月、透明なピアノの余韻に包まれて ― Yoko Komatsu出演『読書と静かな即興演奏 vol.4』レポート
2025/2/28開催『Music For The Story III – 読書と静かな即興演奏 - vol.4』のイベントレポート
ABOUT
生活風景に
穏やかな音楽を
『Ucuuu』は、穏やかな音楽のある生活風景を紹介するAmbient Lifescape Magazine(アンビエント・ライフスケープ・マガジン)です。
アンビエント、エレクトロニカ、インストゥルメンタル、アコースティックギターやピアノなど、「穏やかな音楽」は日常にBGMのように存在しています。
木漏れ日のように、日常に当たり前のようにありながらも強く認識はせず、でも視線を向けると美しさに心癒されるような「穏やかな音楽」の魅力を多面的に発信しています。
