Ucuuu

NEWS

Janis Crunch 12年ぶりアルバム「xaoc」配信リリース。根本理恵やARAKI Shinも参加

2024.01.13

ピアニスト・シンガーソングライターのJanis Crunchによる、12年振り2枚目のオリジナルソロ&フルアルバム「xaoc」が2024年1月12日に配信リリース。合わせてオフィシャルサイトや公式 SNSも開設された。

レコーディングには根本理恵やARAKI Shinなどのメンバーが参加。春以降には、数量限定でのフィジカル(CD、LP)販売や、レコーディングメンバーを含めたリリースライブも予定されている。

2022年設立のレーベルYUUIからリリースされた最初のアルバムとなった。

リリース情報

Janis Crunch「xaoc」

■収録曲
1. Requiem (Dear My Grandma)
2. 悲しき狼のワルツ
3. きらきらブルー
4. melancholic magic
5. POISON APPLES
6. Mass in E
7. Time won't come back
8. エターナル M
9. ほんの少しの
10. The last song
11. The Lullaby of Itsuki

■収録・制作メンバー
Janis Crunch : Vocal, Piano

・根本理恵ストリングス
根本理恵 : 1st Violin
銘苅麻野 : 2nd Violin
角谷奈緒子 : Viola
吉良 都 : Cello

ARAKI Shin : Sax & Effects Pedals , Flute , Alto Flute , Horn-Arrangement
千葉広樹 : Contrabass , Sound produce , Sound-Arrangement
福岡功訓(Flysound): Sound engineering
立石 郁(YUUI Inc.): Production & Management
岩瀬ゆか : Jacket Artwork
小野田陽一 (SEEHOOT) : Photography
秋月庸介 : Hair & Make-up
町田宗弘(NSSG) : Design

プロフィール

Janis Crunch

熊本県菊池市生まれ。幼少期の頃、地元の童謡祭で入賞したことをきっかけに歌を志し、小学生の頃からイタリア歌曲、ピアノを学ぶ。
音楽大学在学中からほぼ独学で作曲し、合唱曲の編曲や自身の作曲活動を始める。
2011年に1st full & solo album「I just love the piano」を、Collaboration Album「12 & 1 SONG」(w /haruka nakamura)をリリース。
いずれも高い評価を受け、現在に至るまでさまざまなブランドや作家とのコラボレートを行う。

2024年1月に、12年振りとなる2nd full album「xaoc(読み:ザオック)」を配信リリース。
ほか、コンピレーションアルバムへの楽曲提供や、ゲストボーカルとしても参加多数。

NEWS

最新の穏やかな音楽情報を知る

VIEW ALL →
  • 2025.06.09

    福岡の大学生ジャズ・フュージョンバンド Anāsrava、1stアルバム『Fusionista』を配信リリース

  • 2025.06.03

    ピアニスト・碧木莉歩、7/20(日)リリースライブ開催。共演はPaniyolo、Rie Nemoto (guest:Yoko Komatsu) 東京/尾山台・umにて

  • 2025.05.22

    北航平のアンビエント演奏と、身体パフォーマンスの共演。5/24-25 京都にて生演奏の演劇イベントを開催

  • 2025.05.09

    Asami Tono、ポスト・シューゲイズに取り組んだ新EP『Paints』を5/9リリース

MAGAZINE

音楽と生活の新しい接点に出会う

VIEW ALL →
  • REPORT 6

    2025.05.08

    新緑の図書館に流れた、やさしい音と平和な時間。宮内優里×Tomotsugu Nakamuraによる『読書のためのBGM演奏』レポート

    新緑の図書館に流れた、やさしい音と平和な時間。宮内優里×Tomotsugu Nakamuraによる『読書のためのBGM演奏』レポート

    2025/4/19開催『Music For The Story III – 読書と静かな即興演奏 - vol.5』のイベントレポート

  • ARTIST 11

    2025.04.08

    宮内優里が「読書のためのBGM演奏」で届けたい、穏やかな時間。子どもからお年寄りまで「ちょうどいい音」を目指して

    宮内優里が「読書のためのBGM演奏」で届けたい、穏やかな時間。子どもからお年寄りまで「ちょうどいい音」を目指して

    10年近く続けている読書BGM演奏。その背景にある「ゆるやかな探求心」に触れる

  • PROJECT 10

    2025.03.25

    「おしゃべりOK」で広がる図書館の可能性。多摩市立中央図書館が目指す「公共の未来」

    「おしゃべりOK」で広がる図書館の可能性。多摩市立中央図書館が目指す「公共の未来」

    BGMに環境音が流れ、音楽イベントが開催される新発想の図書館

DISC GUIDE

気分に合わせて新しい音楽を探す

VIEW ALL →
  • Small Winters

    Taylor Deupree

    横で小川がちょろちょろ流れているような、邪魔はしないけれど、そこにあると安心する音楽ですね。

    宮内優里

  • DISTANCES

    odol

    一度立ち止まり、自分の現在地を見つめ直すきっかけをくれるアルバム

    龍門あゆ美

  • オーロラになれなかった人のために

    スピッツ

    自分の中にあるメロディのルーツであり、ポップスの定義を決定付けた存在です。

    Ryota Mikami

  • Soft Power

    Ezra Feinberg

    自然の光を浴びているときの感覚というか、ニュートラルな気分になる気がします。

    Syotaro Hayashi

SOUND DIARY

アーティストの音日記を覗く

VIEW ALL →
  • 2024.10.30

    The Forest of Amami-Oshima Island Around Sunrise

    Soundscape Diary

    斉藤尋己

    斉藤尋己

ABOUT

生活風景に
穏やかな音楽を

『Ucuuu』は、穏やかな音楽のある生活風景を紹介するAmbient Lifescape Magazine(アンビエント・ライフスケープ・マガジン)です。

アンビエント、エレクトロニカ、インストゥルメンタル、アコースティックギターやピアノなど、「穏やかな音楽」は日常にBGMのように存在しています。

木漏れ日のように、日常に当たり前のようにありながらも強く認識はせず、でも視線を向けると美しさに心癒されるような「穏やかな音楽」の魅力を多面的に発信しています。

VIEW MORE →