友人であるスペインのビートメイカーKiabitsが、New Peace Musicというレーベルを運営していて。そこから今年リリースされたコンピレーションアルバム『Chill Coast』(2023 New Peace Music)をおすすめします
Lo-Fi HipHop系のアルバムなのですが、日本人ビートメイカーも参加していて、実力派が揃っているんですよね。完成度の高いアルバムだと思います。
アップテンポな曲が多く、自分の好きな曲調が集まってるんです。RolandのSPシリーズなど、ハード機材で構築したようなビートが揃っていて。
チルっていうよりかは、例えば通勤とか通学に合うような、割とエネルギッシュな曲が多いですね。家でまったり聴くよりかは、動いてる時に合うイメージです。
アーティスト情報
New Peace Music
ビートメーカーKiabitsが立ち上げた、スペインを拠点とするレコードレーベル。
-
REPORT 6
2025.05.08
新緑の図書館に流れた、やさしい音と平和な時間。宮内優里×Tomotsugu Nakamuraによる『読書のためのBGM演奏』レポート
2025/4/19開催『Music For The Story III – 読書と静かな即興演奏 - vol.5』のイベントレポート
-
ARTIST 11
2025.04.08
宮内優里が「読書のためのBGM演奏」で届けたい、穏やかな時間。子どもからお年寄りまで「ちょうどいい音」を目指して
10年近く続けている読書BGM演奏。その背景にある「ゆるやかな探求心」に触れる
-
PROJECT 10
2025.03.25
「おしゃべりOK」で広がる図書館の可能性。多摩市立中央図書館が目指す「公共の未来」
BGMに環境音が流れ、音楽イベントが開催される新発想の図書館
ABOUT
生活風景に
穏やかな音楽を
『Ucuuu』は、穏やかな音楽のある生活風景を紹介するAmbient Lifescape Magazine(アンビエント・ライフスケープ・マガジン)です。
アンビエント、エレクトロニカ、インストゥルメンタル、アコースティックギターやピアノなど、「穏やかな音楽」は日常にBGMのように存在しています。
木漏れ日のように、日常に当たり前のようにありながらも強く認識はせず、でも視線を向けると美しさに心癒されるような「穏やかな音楽」の魅力を多面的に発信しています。
